石川勝信 四分一 高僧図香炉

石川勝信(いしかわかつのぶ) 四分一(しぶいち) 高僧図(こうそうず)香炉(こうろ)です。
細工の難しい四分一地に仕上げ、器形も変わった希少な作品です。
石川勝信(1869~1949年)は水戸生まれ、水戸金工師の一人です。
滑川貞勝(なめかわさだかつ)に師事し、明治23年東京で独立しました。
<サイズ> 高さ:14.0cm、径:10.3cm×8.8cm









明治工芸・美術品のご購入ならGallery尚06ー6568-9669営業時間 11:00-18:00 [ 不定休 ]
石川勝信(いしかわかつのぶ) 四分一(しぶいち) 高僧図(こうそうず)香炉(こうろ)です。
細工の難しい四分一地に仕上げ、器形も変わった希少な作品です。
石川勝信(1869~1949年)は水戸生まれ、水戸金工師の一人です。
滑川貞勝(なめかわさだかつ)に師事し、明治23年東京で独立しました。
<サイズ> 高さ:14.0cm、径:10.3cm×8.8cm